見出し画像

【こんにゃく料理】を作るなら!知ってる?知らない?美味しくなるコツ!?

日髙デジタル(YouTube動画)制作担当です。
前回、こんにゃくの作り方や歴史等の情報を能津地区(日高村の山間部にあたる地域)よりお届けしました。今回は、実際にこんにゃくを使った料理と共に、更に美味しくなるコツを交えてご紹介させて頂きます!

地元の婦人部で成り立つ「能津ばぁばの会」

日高村では【村まるごとデジタル化事業】の一環として、日高村の文化や食を、動画やweb記事という形で残していく活動をしております。

こんにゃく芋の収穫方法

こんにゃく芋は、じゃがいもと同じように種芋から増やしますが、じゃがいもとは違って大きな芋になるまでに3〜4年かかると言われています。
また、低温に弱く、腐りやすい為、とてもデリケートな作物なのです。
気温が下がり、こんにゃくの樹や茎・葉が自然に枯れてきたらいよいよ土から掘りおこして収穫です。

今回の料理で実際に使用したこんにゃく芋

こんにゃく料理

さて、そんなデリケートで栽培の難しいこんにゃく芋を使ったこんにゃく料理には、一体どんなものがあるのでしょうか。「能津ばぁばの会」で料理して頂きましたので、実際にご覧下さい。

いかがでしたか?見ているだけでお腹が空いてきますね。
一般的に、こんにゃくを使った料理で頭に浮かぶものと言えば、皆さんは何が思い浮かびますか?ポピュラーなものは、おでんや甘辛煮、豚汁等にも入れる方が多いのではないでしょうか。
動画では、自家製のぬたを用いたこんにゃくのぬた添えと、こんにゃくのすき焼き風をご紹介しました。ご飯のすすむガッツリおかずとしても、お酒と共におつまみとしても楽しめそうなお料理でしたね!
味付けもシンプルでありながら、間違いなく一番美味しいとの太鼓判!

超簡単!こんにゃく料理が更に美味しくなるコツ

こんにゃくのすき焼き風

こんにゃく料理を作った時に、一度は感じる共通の悩みとは。
ズバリ!思うようにこんにゃくに味が染み込まない。
こんにゃくの余分な水分が多くて、濃いめに味付けしても水っぽさが残る。
そんな声をよく聞きます。
実はその悩み、超簡単に美味しくしっかり味付け出来るんです!

黒こんにゃく

実は、こんにゃくは下ごしらえが大事。
下ごしらえなのでどんな調理方法でも共通して行えるのもポイント!
水っ気をよくきったこんにゃくに塩や砂糖をまんべんなく振りめん棒で軽くたたくと、こんにゃくの余分な水分が外に流れ出し水っぽさがなくなります。こんにゃくの水分量を抜くだけで味しみが良くなるんです。
また、煮物や炒め物等、調理方法によっても効果的な味の染み込ませ方はそれぞれあるようです。
ここでは、調理方法に左右されず、短時間で簡単に味付けする方法をご紹介します!

「能津ばぁばの会」のみなさん

・両面にタテヨコ斜めに包丁で切り込みを入れる
・スプーンや手でまばらにちぎる
・塩や砂糖を振って揉む
・たたいて柔らかくする
・木じゃくしでかき混ぜながら空炒りする
・電子レンジで加熱して水分を抜く
・かつお節を小袋1つ分加える

いかがでしたか?

前編・後編に分けてこんにゃくの歴史から、収穫や出回る時期、こんにゃく料理までお届けしました。こんにゃくについて、今までより少しだけでも為になったなぁ、ちょっとばかし面白かったなぁと思って頂ければ何よりです。さてさて、次回は一体どんな内容のお話が出来るのでしょうか。皆様、お楽しみにお待ち下さい!



日本の高知のほどよい田舎"日高村"。

高知県の県庁所在地「高知市」から約30分。人口約5000人の村で、特産品のフルーツトマトを使ったオムライス街道で村おこしをしています。観光スポットとしては小村神社、名越屋沈下橋、霧山茶園などがあります。

日高村公式ホームページ|総合TOP
日本の高知のほどよい田舎、日高村ホームページです。

高知県日高村【公式】
日本の高知のほどよい田舎"日高村"の公式YouTubeチャンネルです。


日高村観光協会【公式】
日本の高知のほどよい田舎『日高村』にある日高村観光協会の公式チャンネルです。

#料理 #レシピ #田舎 #高知 #日高村